今年(も)1年お世話になりましたー Year ending 2022
少しだけフライングで年末年始のお休みをいただいて、東京方面の新幹線でこのエントリを書いております(なお、行き先は東京ではないです)。
2022年は、なにかと泪の多い一年で(単に涙脆くなった可能性もありますが)。美しく平穏な横浜港の初日の出からは想像できないほど。世界が終わりかけるところまで情勢が混沌としたり、流行り病に罹ったり、またまた引っ越して新たな環境に身を置いたり、別れの泪や、悔し泪、そして、マリノス優勝の嬉し泪も少しばかり、いろいろなことがあった。それでも、少しだけ”ジブン”という人間の立ち位置がはっきりした気がするのは、良いことなのか。
そして、この年末年始は、久しぶりに「旅に出ます探さないでください」企画(?)が発動します。それもひとえに、動けるうちに、行けるうちに、という思い故。それが許される環境に感謝。
来たる年が、皆様にとって素晴らしいものになることを祈念して、年末のご挨拶ならびに欠礼のお詫びとさせていただきます。今年(も)1年ありがとうございました。May YOU all have a brighter new year.
2022年は、なにかと泪の多い一年で(単に涙脆くなった可能性もありますが)。美しく平穏な横浜港の初日の出からは想像できないほど。世界が終わりかけるところまで情勢が混沌としたり、流行り病に罹ったり、またまた引っ越して新たな環境に身を置いたり、別れの泪や、悔し泪、そして、マリノス優勝の嬉し泪も少しばかり、いろいろなことがあった。それでも、少しだけ”ジブン”という人間の立ち位置がはっきりした気がするのは、良いことなのか。
そして、この年末年始は、久しぶりに「旅に出ます探さないでください」企画(?)が発動します。それもひとえに、動けるうちに、行けるうちに、という思い故。それが許される環境に感謝。
来たる年が、皆様にとって素晴らしいものになることを祈念して、年末のご挨拶ならびに欠礼のお詫びとさせていただきます。今年(も)1年ありがとうございました。May YOU all have a brighter new year.
Autumn Leaves
この秋はよくわからない秋で、秋にしては暖かく、紅葉も散ってしまうものと緑のままのものが混在するなど。マリノスの優勝はじめ、いろんなことがあった11月だけど、最後の最後までわちゃわちゃして、気づくと終わっていたような、あっという間だった。迫る年の瀬、まだまだ山がありそうだけれど。
写真は養老の滝。癒された。
写真は養老の滝。癒された。
秋がやってきた
暑さから一気に寒さへ。どんどんと、四季から二季へと変わっていくのが恐ろしいけれど。
世の中的にも、ジブン的にも、いろんなことが動き始めていて、ストレスも不安も大きいけれど、少しの期待・希望が救いか。 クラシックカーのイベントで見たディーノ(たぶん某有名人の方のだよね)、美しいというか、(個人的には)かわいい。一生買えないけど。
世の中的にも、ジブン的にも、いろんなことが動き始めていて、ストレスも不安も大きいけれど、少しの期待・希望が救いか。 クラシックカーのイベントで見たディーノ(たぶん某有名人の方のだよね)、美しいというか、(個人的には)かわいい。一生買えないけど。
half or twice
首都圏を離れて、もう半年になる。「もう半年」とはいえ、とても長く感じて、虚無感に襲われそうだった日々が遠い昔のように思えるほど、密度の濃い半年間だった。
とはいえ、ジブンの為に使う時間が減ったり、コンディションを落としたり、一方で大切なもの・ことに気づかされたりもした。
ゴールが見えないのに、駆けずり回っている、頑張っちゃいるけど、一方でいたずらに消耗しているような、いろんなもどかしさも感じた。
そろそろどっか、行きたいかも。
とはいえ、ジブンの為に使う時間が減ったり、コンディションを落としたり、一方で大切なもの・ことに気づかされたりもした。
ゴールが見えないのに、駆けずり回っている、頑張っちゃいるけど、一方でいたずらに消耗しているような、いろんなもどかしさも感じた。
そろそろどっか、行きたいかも。
コロナ闘病記
8/13(土)午後、喉の痛みと発熱。折しも世間的にお盆休みの時期にあたり、医療機関にかかれず。週が明けて月曜日、陽性判定。当初は39度以上の発熱と、とにもかくにも喉の痛みが激しく、唾が飲み込めないほど。結局8/19(金)まで、37度以上の発熱は続いて。現在は、後遺症的なものを残してほぼ寛解。明日から社会復帰です。
3回目のワクチン接種からちょうど5ヶ月、効果のほどは不明ですが、SpO2が97だったので、定義上は軽症だったのですが、しんどかったです。罹らないに越したことはないです。しかし、感染経路がわからないのは不安ですね。周囲にもいないですし。
何より、明日からの仕事がどうなってるか、不安しか無いです。
3回目のワクチン接種からちょうど5ヶ月、効果のほどは不明ですが、SpO2が97だったので、定義上は軽症だったのですが、しんどかったです。罹らないに越したことはないです。しかし、感染経路がわからないのは不安ですね。周囲にもいないですし。
何より、明日からの仕事がどうなってるか、不安しか無いです。
In the middle of mid summer
想定外に早い梅雨明けと、梅雨明け後も続いた梅雨のような天気。そして、うだるような暑さ。
最近は仕事で明るいうち外回り、帰って夜残業、ということが多く。だいぶフィジカル来てるなぁ、と思っていたら、先週末、虫垂炎(いわゆる盲腸)を再発。次回再発するようなことがあれば、取りましょう、ということに。おかげさまで投薬で無事に寛解したけれど、本当は東京で大学時代の友人と集まる予定だったのがジブンだけキャンセルに。
今週末は別件で東京な予定。今度は無事でありますように。
最近は仕事で明るいうち外回り、帰って夜残業、ということが多く。だいぶフィジカル来てるなぁ、と思っていたら、先週末、虫垂炎(いわゆる盲腸)を再発。次回再発するようなことがあれば、取りましょう、ということに。おかげさまで投薬で無事に寛解したけれど、本当は東京で大学時代の友人と集まる予定だったのがジブンだけキャンセルに。
今週末は別件で東京な予定。今度は無事でありますように。
水無月
Copyright (C) 2008-2025
mapion All Rights Reserved.