今年(も)1年お世話になりましたー Year ending 2020

 ちょうど1年前に、リオデジャネイロにいたことが信じられないくらい、世の中が激変した1年だった。ジブンも環境が変わり、適用しながらも、もがき続けた。オリンピックイヤーの東京は幻となり、割と幸せな日々を過ごさせてもらったけれど、人に逢えない苦しみは想像以上で。どこかでボクらは強い、と信じながら、脆さもひしひしと感じた。初めてジブンの命と少しばかり向き合った話は・・・、またいつか書こう。 来たる…

続きを読む

Bitter November didn't turn to sweet

 "11月、久々に動ける月になることを願いつつ。"なんて、前月のエントリを締めくくったくせに、最悪なくらいコンディションに悩まされる。とはいえ、少しずつながらも解決に向けて動いている。いつか振り返れる日が来たら、まとめようかと思う。 そんな割と苦しい日々の中、救われたのは優しい方々の言葉。これに関しては本当に感謝しかないな、と。この借りはいつか返す、と心に誓って。Silje Nergaardの"…

続きを読む

折り返し地点の10月を振り返る

 4日には、ニッパツ(三ツ沢)でのヴィッセル戦を観に。コロナ禍での声を出せない観戦は、飛んで唄ってたジブンには、ツラいものだけど。そんな中でも戦う戦士たちに心の中からエールを送りながら。しかし、イニエスタは上手かった。足元、パスはもちろん、ネガティヴトランジションのポジショニングまで。苦い結果だったけれど、初めての三ツ沢、素晴らしいスタジアムだった。 25日には、21_21 Design Sig…

続きを読む

Turning Around

 気づけば年度の折り返し地点。新天地で、誰も経験したことのない、激動の上半期だった。下半期もチャレンジし続けるのみ。というか仕事的には下半期の方がタフなのに、アレルギーが自分史上最悪なのが気がかり。 写真は再び訪れた渡良瀬橋。以下、関連リンク (過去記事)夢に出てきた景色: https://mwex2.seesaa.net/article/467596007.html (過去記事)渡良瀬…

続きを読む

Karma

 初めての本格的な観劇。コロナ対策がしっかりされた中での観劇は、ちょっと物々しく、ちょっと侘しい。 内容的には、考えさせられるものが多くて。人は多かれ少なかれ何かを背負って生きていて、高望みもしたくなるものだな、と。そして、役者さんのエネルギーってすごいなと。 何もできないかもしれないけど、早く夏休み欲しいな、と夏休みシーズンの終わりに。

続きを読む

ill June

 夏至も過ぎ、梅雨ながらも、夏の足音も少しずつ聞こえ始めて。 今月は今年2度目のリンパ節炎で泣きを見たりしつつも、在宅ワークじゃなくなったのも手伝ってか、少し回復。仕事はやはり思うようには進まないけれど、そして、混み合う街と、上昇トレンドな都内のCOVID-19感染者数に不安を覚えつつも、いろいろ動き出している。 MacはARMベースに向かうけれど、すぐにはついていけなさそう。Mac miniの…

続きを読む

End of May

 いつもと違った5月が終わる。慣れない環境で疲れが溜まったのか、月末昨日までリンパ節炎による突然の高熱に襲われるなど。相変わらず先は見通せないけれど、そして、テレワークのせいか視力の衰えも顕著だけれど。感じる心は衰えないようにしたい、と思いながら、なかなかそうもいかず。 写真は、とある日の夜明け。

続きを読む