ill June

 夏至も過ぎ、梅雨ながらも、夏の足音も少しずつ聞こえ始めて。 今月は今年2度目のリンパ節炎で泣きを見たりしつつも、在宅ワークじゃなくなったのも手伝ってか、少し回復。仕事はやはり思うようには進まないけれど、そして、混み合う街と、上昇トレンドな都内のCOVID-19感染者数に不安を覚えつつも、いろいろ動き出している。 MacはARMベースに向かうけれど、すぐにはついていけなさそう。Mac miniの…

続きを読む

End of May

 いつもと違った5月が終わる。慣れない環境で疲れが溜まったのか、月末昨日までリンパ節炎による突然の高熱に襲われるなど。相変わらず先は見通せないけれど、そして、テレワークのせいか視力の衰えも顕著だけれど。感じる心は衰えないようにしたい、と思いながら、なかなかそうもいかず。 写真は、とある日の夜明け。

続きを読む

非日常が日常になる

 桜の季節は瞬く間に、そして文字どおり見る間もなく過ぎ去り。想像と全く違う形での、再びの首都圏生活。これはパラダイムシフトであって、ここから元に戻るとはとても思えない。ひたすら適用していくのみ。 比較じゃないけれど、最近の渋谷(通勤経路)。(比較対象) 

続きを読む

[重要]活動拠点を移します Part IV ー再びの東京ー

 本日付で(本業)人事の発表がありましたので、解禁ということで。  4月1日付人事異動で2年間(予定)の出向となり、7年ぶりの東京勤務となりました。2年後には再び名古屋に舞い戻ります。今週がひとまず名古屋ラスト出勤。SNSなどで静かになっていたのも、エントリが減っていたのも、この事案がなかなか解禁にならなかったのと、引越しでバタバタな故。 住まいは横浜、それも、第一志望だった大学の最寄り。 …

続きを読む

激動の2月が暮れる

 パンデミックの予兆やら、不景気の足音やら。世間的にもいろいろあったけれど、個人的にもいろいろあったというか、爆弾が炸裂したかのような。そのうちお知らせすることにはなるかと思いますが、思いもよらぬ方向に人生が進んでいく予感。 画像は、開いてもらったお誕生日会の会場にて。

続きを読む

≡+≡

 今年も この日を迎えられたことに、ただただ感謝。これまでも、これからも、よろしくお願いします。 33歳の年、(仕事まわりも含めて)変化があるかもしれないし、これまでと変わらない日常が続くのかもしれない。先のことはわからないけれど、日々、精進します。

続きを読む

今年(も)1年お世話になりましたーそして、旅に出ます探さないでください

このエントリがアップされる頃には既に機上の人となっている予定。長い休みが、向こう5年くらい無さそうなので、前々から企んでいたこと。来たる年が、皆様にとって素晴らしいものになることを祈念して、年末のご挨拶ならびに欠礼のお詫びとさせていただきます。今年(も)1年ありがとうございました。

続きを読む