028 ー 宇都宮(Apr. 29)

 地域活性化といえば、この街でしょう、ということで、突拍子も無く初訪問(4/29)。以下、気づいたことまとめ。
 
    IMG_1159.JPG
  • JR駅が中心市街地から遠い。
  • 遠い、ってほどじゃないかもしれないけど、たしかに、歩けなくないけど、人の流れって観点からは難しくなるんだよね。

     P4290605.JPG P4290611.JPG
  • さすが、自転車の街
  • 中心市街地のオリオン通りは、広島の本通と雰囲気が似ている気がした(個人的にそんな気がしただけ)。大きな違いは、やっぱり自転車。ブリッツェンが地域に根ざたチームなのは大きい。

 
    P4290618.JPG P4290619.JPG P4290624.JPG
    • マロニエの通り、いい。
    • 2枚目みたいな、とても日本とは思えない景色も。でも、その先に待ってる栃木県庁舎は、正直雰囲気に合ってない。

     P4290631.JPG
    • 季節を問わない名物料理は貴重
    • 名物料理って、結構「旬」があったり季節外すと食べられないものも多いのだけれど、餃子ならいつでもOK。

     けっこう、下関と共通点があったり無かったり、勉強になりました。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック