首都高ぐるぐる

P4270578.JPG P4270582.JPG 休みのことを考えないとやってられない、そんな平日なので、休日は、はっちゃけてます。この休みは半額キャンペーンのレンタカーを利用して、首都高&京浜ぐるぐる。まだまだ巡れていない道は多いけれど、どの通りをどう行けばどこに行き着くのか、って感覚的に分かると便利なので。
 脚はZ(ホンダの軽ではない)。初めて乗ったけれど、1度だけ踏みすぎてESP作動させたのはご愛嬌。やっぱり愛車ノートがMTなんで、トルコンの滑りが気になりました(今回レンタカーなのでATだった)。あとは、左右後方の視界がほぼ0で、車線変更のとき死角にクルマがいたりするとヒヤっとします。ただ、予想以上にコンパクトで、都内の細い路地なんかも案外スイスイ行けます。残念ながら、(都心環状、中央環状、第二京浜と、それなりに渋滞もあった)今回首都高が多かった割にリッター10キロ(満タン法)でプレミアムですが、そこは求めちゃいけないクルマなんでしょうね。
 ルートは、2目黒線目黒入口→一ノ橋JCT→C1都心環状内回り→浜崎橋JCT→1羽田線南行き→K1横羽線南行き→横浜公園出口ー横浜港界隈ぐるぐるー横浜公園入口→K1横羽線北行き→金港JCT→K2三ツ沢線下り→三ツ沢JCT・保土ヶ谷IC→横浜新道下り→新保土ヶ谷IC・狩場JCT→K3狩場線東行き→本牧JCT→B湾岸線北行き→横浜ベイブリッジ→鶴見つばさ橋→東京港トンネル→有明JCT→11台場線都心方面→レインボーブリッジ→芝浦PA→芝浦JCT→浜崎橋JCT→C1都心環状外回り→谷町JCT→3渋谷線西行き→大橋JCT→C2中央環状外回り→かつしかハープ橋→葛西JCT→B湾岸線西行き→辰巳JCT→9深川線北行き→箱崎JCT→6向島線北行き→堀切JCT→C2中央環状内回り→大橋JCT→3渋谷線東行き→谷町JCT→C1都心環状外回り→霞ヶ関出口、で有料編終了。無料編は、霞ヶ関→内幸町→日比谷通り→三田→第一京浜(八ツ山橋経由)→青木通交差点→第二京浜→松原橋交差点→環七通り→城南島→臨海トンネル→東京ゲートブリッジ→新木場交差点→湾岸道路→レインボーブリッジ(無料)→旧海岸通→桜田通り北行き→桜田門→内堀通り→半蔵門→新宿通り→四谷三丁目→外苑東通り→青山一丁目→青山通り→赤坂見附→平河町→総理官邸前→桜田通り南行き→レンタカー返却、となりました。ぐるんぐるん回ってるけれど、同じ道を同じ方向に二度走ることは無いルートです。個人的に通りたかったところでは、箱崎ロータリーを通らず。次回への宿題?ということで。

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック