プサン2012

PB240323.JPG 今年仕事で担当してたソウルでの仕事がボツになた腹いせ、なのかどうかは分かりませんが、プサンに行ってきました。しかも若干お忍びで。現地泊無し、船中2泊という日程でしたが、ヒサビサの3連休(そしてヒサビサのカレンダー通りの休み)を有意義に過ごせました。といっても、プサンではシンセゲ・スパランドでグタっとして、あとは散歩でしたが。
 なんやかんやケチな旅で、昨年プサンに行ったときに両替した余りを使えきれず。今回の経費の殆どが往復のフェリー代という。何はともあれ、今年も日本から(一瞬でも)脱出できたことに感謝。
 以下、今回勉強になったこと。
  • PB240324.JPG豊かになったと言われてるけれど、そうでもない?
  • ソウルはかなりバブリーらしいけれど、プサンまでは波及していないのか、あんまり雰囲気は変わらず。
  • PB240318.JPG相変わらず、開発大好き。
  • 画像はヘウンデ(海雲台)からの景色。前回行ったときもいろいろ建設してたけど、今回もだった。
  • 相変わらず、運転荒い。
  • ウィンカーとかなんですか?クラクションは鳴らすために付いてるんですよ。という。クラクションは幾分静かになったけど。
  • IMG_1036.JPG地下鉄にもバスにもWifi。
  • 友達曰く、けっこうLTEも入るらしい。やっぱそこら辺は早いな、韓国。
  • IMG_1041.JPG(おまけ)소녀시대(少女時代)は韓国ではオワコン化している。
  • 前回は広告とかで結構露出していたのだけれど、今回はSPAO(現地のファストファッション)で見つけるのがやっと。そういえばAfter SchoolとかIUも見なかったなぁ。時は流れる・・・。
 いろいろ歩いて、いろいろ吸収したつもりです。重ね重ねですが、行かして頂けたことに感謝。 

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック